釣具購入は激安それとも安心感
釣り具をどこで買うか。すべての釣り師にとって大きな課題です。
昔ながらの地元の釣り具屋さん、チェーン展開している大規模店舗、
それとも店舗のネット通販、ネット専門店…etc。
中古専門店やヤフオクなどを上手に活用している人もいますね。
決まった店のお得意さんになって贔屓してもらうのも一つの手だし、
家電と同じように実店舗とネットを比較して「最安で手に入れる」
というのも賢い買い物のコツでしょう。
また価格だけでなくお店の「得意分野」に絞って、
買うモノによってベストと思える店で買うというのもアリです。
それから、比較的に安い消耗品(ラインとかオモリ、テンビンなど)は
ちょっと怪しげ(?)な激安ネット専門店で買って、
ある程度効果なモノ(リールや竿など)は大手ネットショップで買う、
なんてちょっとリスクを取った買い物も楽しいかもしれません。
激安ネット通販のネックは、手元に物が来るまで時間が掛かることですが、
時間さえあれば店によっては7割(!?)以上の値引きで買えるのは、
実店舗の経費を負わないネット専門店ならではの大きな魅力です。
僕もたまに利用するこの店なんて、もの凄い値引き率です。
また通販にはつき物の「思っていたのと違う」、「連絡が来なくて不安」
なんていうちょっとしたことは覚悟の上で利用しています。

さらに「リールや竿も激安で買いたい」という方にはココがおすすめ。

反対に「あまりリスクを負いたくない」という人は大手通販店がオススメです。
例えば、今では釣具だけでなくアウトドア全般をネットで扱う、
芸能人をイメージキャラに使う、

などは信頼が置けるネット通販店だと思います。
ネット通販を中心に「釣具の購入」について書いてきましたが、
そうはいっても、もしあなたの近所に昔ながらの釣具店があるなら、
そのお店のなじみになることをオススメします。
メーカーや道具の「本音」などいろいろな話が聞けて楽しいよ。
タグ:釣り具